Peek-a-Boo
やんちゃなさっくんとmamaの日々の出来事
| Home |
2007-06-22 (Fri)
20日(水)は年中さんになって、初めての参観日でした
今年の園のテーマが・・
『身近な動植物と触れ合い、1年を通じて自然に親しむ』ってことで・・
参観日の保育内容は・・
とうもろこしの収穫と泥んこ遊びでした
当日のお天気は
時々
微妙な感じ・・
まず朝の会の時間に教室に集まって、歌を歌ったりご挨拶をしたりしました。
さっくんはと~っても元気よく、大きな声と振りで(笑)歌ってました
それからみんなで園庭に並んで、子どもたちとママと手をつないで農園までお散歩です
いろんなおしゃべりしたり、歌を歌ったり、友達とじゃれ合いながら・・さっくんはとっても楽しそう
農園に着くと・・まず”とうもろこしの収穫”
農園の園長先生が選んでくれたとうもろこしを子どもたちが1人でもぎ取ります
さっくんも大きなとうもろこしを頑張って1人でもぎ取ることが出来ましたよ~
そのとうもろこしの皮を剥いて、フサフサをとって箱に並べていきます!
そして・・次はお楽しみの”泥んこ遊び”
子どもたちは朝から汚れてもいい服と下着で登園しているので、靴を脱いで準備万端!
さっくんのクラスの番になると、mihoを置いてさっさと泥んこの中に入って行くさっくん
でもしばらくすると・・動かなくなりました・・
もうしばらくすると・・半ベソ状態・・
mihoの方を見て何かを訴えています・・
>> ReadMore

今年の園のテーマが・・
『身近な動植物と触れ合い、1年を通じて自然に親しむ』ってことで・・
参観日の保育内容は・・
とうもろこしの収穫と泥んこ遊びでした

当日のお天気は



まず朝の会の時間に教室に集まって、歌を歌ったりご挨拶をしたりしました。
さっくんはと~っても元気よく、大きな声と振りで(笑)歌ってました

それからみんなで園庭に並んで、子どもたちとママと手をつないで農園までお散歩です

いろんなおしゃべりしたり、歌を歌ったり、友達とじゃれ合いながら・・さっくんはとっても楽しそう

農園に着くと・・まず”とうもろこしの収穫”
農園の園長先生が選んでくれたとうもろこしを子どもたちが1人でもぎ取ります

さっくんも大きなとうもろこしを頑張って1人でもぎ取ることが出来ましたよ~

そのとうもろこしの皮を剥いて、フサフサをとって箱に並べていきます!
そして・・次はお楽しみの”泥んこ遊び”
子どもたちは朝から汚れてもいい服と下着で登園しているので、靴を脱いで準備万端!
さっくんのクラスの番になると、mihoを置いてさっさと泥んこの中に入って行くさっくん

でもしばらくすると・・動かなくなりました・・

もうしばらくすると・・半ベソ状態・・

mihoの方を見て何かを訴えています・・

>> ReadMore
スポンサーサイト
2007-06-18 (Mon)
さてさて前記事から、ちょっと間が空いてしまいましたが・・
恐竜のたまごのその後から、UPしたいと思いま~す
銀のたまごから、無事に生まれたのは・・
さっくんの予想通り、トリケラトプスでしたぁ~
ジャ~~~~ン!!!

って程、大げさなモノじゃないんだけど・・
左の緑色のスポンジみたいなのが、たまごから生まれたトリケラトプス
ん~~~~、なんだか想像してたのと、かなり違うんですけど・・???
ま、まぁ原理としては水を吸って大きくなるスポンジのようなモノで出来てるんです
だからコップから出すと、どんどん縮んでっちゃうの~
それでもさっくんは大喜びで、コップから出していじくりまくり(笑)
恐竜の本とにらめっこしながら、何やらとっても楽しそうでしたけど・・
そしてお次は金のたまご・・
まぁmihoはだいたい想像がついたので、それほどワクワクもしなかったんだけど
さっくんは違います!とっても楽しみな様子

さてさて、どうなるんでしょう???
>> ReadMore
恐竜のたまごのその後から、UPしたいと思いま~す

銀のたまごから、無事に生まれたのは・・
さっくんの予想通り、トリケラトプスでしたぁ~

ジャ~~~~ン!!!

って程、大げさなモノじゃないんだけど・・
左の緑色のスポンジみたいなのが、たまごから生まれたトリケラトプス

ん~~~~、なんだか想像してたのと、かなり違うんですけど・・???
ま、まぁ原理としては水を吸って大きくなるスポンジのようなモノで出来てるんです

だからコップから出すと、どんどん縮んでっちゃうの~

それでもさっくんは大喜びで、コップから出していじくりまくり(笑)
恐竜の本とにらめっこしながら、何やらとっても楽しそうでしたけど・・

そしてお次は金のたまご・・
まぁmihoはだいたい想像がついたので、それほどワクワクもしなかったんだけど
さっくんは違います!とっても楽しみな様子


さてさて、どうなるんでしょう???
>> ReadMore
2007-06-12 (Tue)
さっくんは・・かなりマニアな部分があります
(っていうか、オタク??)
とにかくポケモンでもヒーローでもなんでも、全部名前を覚えてフィギュアを集めたがるんです
そんなさっくん・・ちょっと前から”恐竜”にハマり始めました

恐竜コレクション!
まぁきっかけは、TVアニメの『古代王者・恐竜キング』なんだけど・・
すぐに”恐竜マニア”というか、”恐竜オタク”への道をまっしぐら

さっくんの愛読書
とにかく本や字を読むことが大好きなさっくん・・最近では簡単な漢字も読んじゃいます
パパと本屋さんに行って見つけた”恐竜のたまご”が付いた本『恐竜の卵』
「水につけると、殻を破って恐竜が出てくるよ!」ってことで、小さなたまごが2つ。
金と銀のたまご・・それぞれにティラノサウルスとトリケラトプスが入ってるらしいです
本屋さんから帰って、さっそく恐竜のたまごを水につけることに!
遊び方の説明をよく読んでみると・・
『大きめの容器にたまごを入れて水を注ぎます。約12時間から48時間程度で、ひびが入り
恐竜の頭が殻から出てきます。さらに数時間後、恐竜が最大の大きさになります。』
12時間以上もかかって、ちょっとずつ殻から出てくるなんて・・なんだか楽しい
すぐに生まれると思っていたさっくんは、待ちきれない様子だったけど・・
『恐竜のたまごから恐竜が生まれてくるところを研究しよう!』って言うと
”研究”って言葉にオタク心がくすぐられて・・ワクワクして、目をキラキラさせてました
楽しみはちょっとずつ味わおう!ってことで、ひとつずつ研究することに・・。

まずは”銀のたまご”から・・ >> ReadMore

とにかくポケモンでもヒーローでもなんでも、全部名前を覚えてフィギュアを集めたがるんです

そんなさっくん・・ちょっと前から”恐竜”にハマり始めました


恐竜コレクション!
まぁきっかけは、TVアニメの『古代王者・恐竜キング』なんだけど・・
すぐに”恐竜マニア”というか、”恐竜オタク”への道をまっしぐら


さっくんの愛読書

とにかく本や字を読むことが大好きなさっくん・・最近では簡単な漢字も読んじゃいます

パパと本屋さんに行って見つけた”恐竜のたまご”が付いた本『恐竜の卵』

「水につけると、殻を破って恐竜が出てくるよ!」ってことで、小さなたまごが2つ。
金と銀のたまご・・それぞれにティラノサウルスとトリケラトプスが入ってるらしいです

本屋さんから帰って、さっそく恐竜のたまごを水につけることに!
遊び方の説明をよく読んでみると・・
『大きめの容器にたまごを入れて水を注ぎます。約12時間から48時間程度で、ひびが入り
恐竜の頭が殻から出てきます。さらに数時間後、恐竜が最大の大きさになります。』
12時間以上もかかって、ちょっとずつ殻から出てくるなんて・・なんだか楽しい

すぐに生まれると思っていたさっくんは、待ちきれない様子だったけど・・
『恐竜のたまごから恐竜が生まれてくるところを研究しよう!』って言うと
”研究”って言葉にオタク心がくすぐられて・・ワクワクして、目をキラキラさせてました

楽しみはちょっとずつ味わおう!ってことで、ひとつずつ研究することに・・。

まずは”銀のたまご”から・・ >> ReadMore
2007-06-08 (Fri)
え~っと・・5月最後の日曜日のお話になりますが・・
幼稚園で”親子レクリエーション”というイベントがありました
去年もあったのですが・・(去年の記事はコチラ←をクリック~!!)
今年も去年同様、めちゃくちゃいいお天気で暑かった~
しかも去年同様、パパはお仕事のところを午前中だけお休みしてもらっての参加
年中さんになって初めてのイベントで、クラスのお友達やお母さん方との初顔合わせ
とは言っても、年少さんで同じクラスだったお友達も多くて・・みんなでワイワイリラックスムード
まずは先生方の挨拶とお話!

整列~?!
さっくんはなぜかウルトラマンポーズ!!
そして続いて親子体操!

持参したタオルを使ってパパと対決~!!
タオルを使って綱引きをしたり、ボクシングごっこをしたり、大張り切りのパパとさっくん
その後は手話を使った親子ダンス!! >> ReadMore

幼稚園で”親子レクリエーション”というイベントがありました

去年もあったのですが・・(去年の記事はコチラ←をクリック~!!)
今年も去年同様、めちゃくちゃいいお天気で暑かった~

しかも去年同様、パパはお仕事のところを午前中だけお休みしてもらっての参加

年中さんになって初めてのイベントで、クラスのお友達やお母さん方との初顔合わせ

とは言っても、年少さんで同じクラスだったお友達も多くて・・みんなでワイワイリラックスムード

まずは先生方の挨拶とお話!

整列~?!
さっくんはなぜかウルトラマンポーズ!!
そして続いて親子体操!

持参したタオルを使ってパパと対決~!!
タオルを使って綱引きをしたり、ボクシングごっこをしたり、大張り切りのパパとさっくん

その後は手話を使った親子ダンス!! >> ReadMore
2007-06-05 (Tue)
前回の更新から、あっという間に3週間も経ってしまってました
なんだかバタバタと忙しかったのもあったのですが・・ついついサボリ癖が出ちゃいました
この3週間の間にもいろんな事があったので、少しずつUPしていきたいと思います。
このところ毎日、夏のように暑い日が続いてたけど・・今日はどんより曇り空です
そんなお天気のせいではないけど・・なんだかmihoも心身ともに沈み気味
なのです
そんなmihoのリフレッシュ&癒しのもとは・・ドラマを見ること
今、ハマっているドラマは・・
>> ReadMore

なんだかバタバタと忙しかったのもあったのですが・・ついついサボリ癖が出ちゃいました

この3週間の間にもいろんな事があったので、少しずつUPしていきたいと思います。
このところ毎日、夏のように暑い日が続いてたけど・・今日はどんより曇り空です

そんなお天気のせいではないけど・・なんだかmihoも心身ともに沈み気味


そんなmihoのリフレッシュ&癒しのもとは・・ドラマを見ること

今、ハマっているドラマは・・
>> ReadMore
| Home |